実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

基本を知れば うつわ選びは
もっと愉しくなる

うつわソムリエは
うつわ選びの「いろは」を学び
その扉を開ける
スタートラインとなる資格です。


うつわソムリエ講座

utsuwa sommelier
うつわソムリエは、日本のうつわに興味がある方ならどなたでも取得することができる、一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器が認定する民間資格です。資格取得講座では、和食器にまつわる基本の「き」から、うつわ選びの「いろは」まで、丁寧に解説させていただきます。

日本は世界でも有数の食器大国であり、その種類、工法、技術は世界に誇る伝統工芸です。

日本のうつわには多種多様な形や文様、素材、技法があります。それらを知ることで、うつわに込められた願いや日本の四季を表現することが可能となり、食卓を通して、さまざまなメッセージを伝えることができるのです。それは、和食とは決して切り離せない「おもてなし」の心に通じます。

うつわ選びの愉しさを知り、毎日の食卓にどのような着物(うつわ)を合わせるか、いくつかのセオリーさえ知ってしまえば、決して難しいことではありません。

丁寧に選び買い求めたうつわを労わり、正確に使い育てることで、うつわは一生ものどころか、何世代にも渡って使い続けることができるのです。それは、自然を尊ぶ和の精神にも繋がり、まさにサステナブルな暮らしといえましょう。

「食」という字は「人を良くする」と書きます。


私たちの生活に欠かせない「食」の時間を、うつわの力を借りてより豊かに演出し、日々の食卓を整えることは、人格形成にも繋がると信じています。


うつわソムリエは、うつわ選びの「いろは」を学び、その扉を開けるスタートラインとなる資格です。日本の器を知ることで美意識を育み、愉しみながら毎日の食卓を整えることが「作り手」と「使い手」を繋ぎ、日本の伝統工芸を守り伝えて行けることと願っています。

 資格保有するメリット

  • うつわの基礎知識が身に着くことで、うつわの買い方、揃え方が今まで以上に分かるようになります。
  • うつわの産地の特徴や技法が分かるようになるので、産地や陶器市を効率的にまわれるようになります。
  • 敷居が高いと思っていた、作家物のうつわを身近に感じ、作家や職人との会話を楽しく出来るようになります。
  • 五節供などの和文化を知る事により、年中行事の食卓やインテリアを整えるヒントが身に着きます。
  • うつわ合わせの基本を知る事で、今まで使っていなかったうつわを使いこなす事ができるようになります。
  • パーティやおもてなし時のうつわ使いが今まで以上に上手になります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

うつわソムリエ講師紹介

Instructor

西巻 顕子 
AKIKO NISHIMAKI

一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器 代表理事
株式会社AntennArt 代表取締役 
器・空間プロデューサー

「知る・愉しむ〜日本の器」 資格講座/オンラインサロン 主催

東京ドームテーブルウエアフェスティバル「優しい食空間コンテスト」にて「大賞・経済産業大臣賞」を2014年・2016年と2度受賞。

【受賞歴】
東京ドームテーブルウエアフェスティバル
「優しい食空間コンテスト」にて5年連続展示、2度のグランプリを獲得
2014年 大賞・経済産業大臣賞
2015年 優良賞
2016年 大賞・経済産業大臣賞
2018年 入選

小松早苗
SANAE KOMATSU

一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器 専務理事
株式会社 AntennArt ディレクター
室礼三千  専科修了
東京ドームテーブルウエアフェスティバル「優しい食空間コンテスト」
2014年 入選
2018年 入選

余白(40px)
余白(20px)

和食 その伝統的食文化を知る・愉しむ

ユネスコの無形文化遺産になった
「和食 日本人の伝統的食文化」 その意味を知る
1.多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
日本の国土は南北に長く、海、山、 里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材 が用いられています。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達しています。

2. 健康的な食生活を支える栄養バランス
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。また、「うま味」を上手に 使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿や肥満防止に役立っています。

3. 自然の美しさや季節の移ろいの表現
食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴のひとつです。季節の花や葉などで料理を飾り つけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しみます。

4. 正月などの年中行事との密接な関わり
日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきました。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を 共にすることで、家族や地域の絆を深めてきました。
 

レッスンコース一覧

うつわソムリエ
66,000円(税込)
うつわの基本的な知識はもちろん、
うつわ選びの「いろは」を学び、
その扉を開けるスタートラインとなる資格です。